今日もまたまた良い天気です。
気温は22℃ 風がちょっと緩いので暑く感じる1日でした。
今日は家で飼っている猫についてお話しです。
家には猫が3匹いるのですが、まず1匹目灰色のトラ柄の猫です。
この猫は昔仕事中に側溝の中で身動きが出来なくなっていた子猫でした。
動く事もままならない状態でしたので持ち帰る事に!
この猫も今では15歳。人間にして76歳 もうお爺ちゃんです。
ここまで年を取るとずっと寝ています。やはり寝子ですね
このおじいちゃん猫は10年前くらいに尿結石で大変な事になりました。
オス猫は結石にかかる確率は多いみたいです。
部屋のいろんなところに血の塊があったのですが初めは口から血を吐いたのだろうと思い、
病院に行きなにか変なものを食べたんじゃないかと相談しました。
その日はいろいろ検査してもらって終わったのですが次の日、トラ猫がトイレに行った時です。
すごい大きな鳴き声で泣きながらトイレしているのです。
その後トイレの砂を見たところ赤い血みたいなものが・・・。
そこで原因がわかりました。速攻病院に連れていくことに。
そんな病気をしたトラ猫ですが、知らない間におじいちゃんになるまで長生きしてます。
たまに他の猫と走り回るくらい元気ですね!半分以上は寝てますけど。
スポンサーリンク
そして2匹目 白色の頭が七三分けした猫です。
この猫も拾い猫なのですが、これもまたとんでもない所にいました。
家にいたところ外から小さな子猫の鳴き声が聞こえる。気になって外を見に行きましたがどこにも見当たらないんです。後ろの家の車の方から声は聞こえるんですけど。
ちょうど家の方がおられたので声をかけることにしました。
「車の方から猫の声が聞こえるんです!調べてみてもいいですか?」
私も気になって出て来てみましたのことでした。
車の周りを調べると、どうやらボンネットの中から声が聞こえるじゃないですか!
すぐに開けてもらい中を調べると! 白色の猫が中にいるじゃないですか。
きっと中が暖かったから下から潜り込んだんでしょうね。
挟まってたらしく助け出すとお腹が大変なことになってました。
どこかに引っかかったのでしょう。
5cmくらいお腹が引き裂かれ、エンジンの熱でお腹に火傷を負ってました。
速攻病院に連れていきました。
お腹は縫ってもらい火傷も処置してもらいました。
そんな白猫も今では13歳!人間にして68歳くらいです。こちらもおじいちゃんですね。
そして3匹目は、黒猫です!
この子も拾ってきたのですが、またこの猫も曲者です。なんでも食べちゃうのです・・・。
家のカーテンとか何回食べられたことか。
輪ゴムとか布類、コード、かじれる物ならなんでもOKみたいな感じですね。
そして食べた物を吐き出さないんです・・・。
病院行ですね!吐き出さしてもらいに行くわけです。
そしてこの子は人がいない時はゲージに入れちゃいます!
もう自分の部屋みたいになっているので、私たちが寝る準備していると自分からゲージに帰っていきます。
賢いのか賢くないのかよくわからない猫です。
この黒猫が一番私には慣れているのか、歩けば足元を追いかけてついて来ますし、手を出せば飛び乗ってきます。座れば足の上に乗ってきますね。
可愛いのですが度が過ぎると邪魔に感じちゃいます。
そんな3匹の猫今まさに トラ、白は後ろで寝てますが、黒は膝の上で寝ています。
足がしびれる・・・。