最近夏が近づき水分を飲む機会が増えたと思います。
私もパソコンに向かっている時は、必ずパソコンディスクの右側には飲み物を置いています。
それがペットボトルなのか缶なのか、コップなのか日によって変わります。
しかしちょっと前になるのですが、あるアイテムと出会い今までの悩みが1発解決したのです。
それは結露(水滴)の問題でした。
パソコン周りですし、触れば手も濡れます。
テーブルも水滴で汚れてしまいます。
いつもコップやペットボトルの下にティッシュを4つに折り水滴防止をしていました。
そして1発で解消してくれたアイテムはこれ!!
真空断熱タンブラーです。
初めて使った時の驚きは今でも覚えています。
ひとり言で感心しながらうなずき、絶賛していました。
真空断熱タンブラーは真空構造だから飲み頃の温度をキープと言うのが売りなのかもしれませんが、個人時には水滴の方に驚きましたね。
そしてタンブラーの中は冷たいのですが外側はまったく冷たくないのです!
手で掴んでも水滴はつかない落ちない垂れない、手も冷たくならない、なんて優れたコップなんでしょう。
スポンサーリンク
そして真空断熱タンブラーの売りの温度をキープ!
これもまた凄いんですよね。
コップ自体が二段構造になっているため、外に温度がにげないのでなかなか温くならない。
冷凍庫で冷やせばその効果は絶大に発揮するのです!
これだけ温度をキープするのはすごいと思います。
昔から魔法瓶はどこにでもあったのですが、これをコップにするということがまたすごいですよね。
そして冷たい飲み物だけではないのです。
暖かい飲み物もいけるのです。
暑い飲み物を入れても冷たいものと同様外側を触っても熱くなりません。
しかしよく製品を見たときに温かいものも全然ぬるくなりません!と言いますが、個人的に使ってみて温かいものは温かさをキープは出来ると思うのですが、全然ぬるくならないというのは言い過ぎかもしれませんね。
温かい飲み物の場合はふたをすれば問題ないと思いますが、コップですのでふたを毎回するのかって事になります。
温かいものは上に蒸気として熱が逃げていくので温度は下がっていくと思います。
個人的感想ですけど。
しかし冷めにくい、触っても熱くない!これだけでもすばらしいです。
後、氷なのですが、一晩中氷も溶けないとはありますが、これも入れる量と氷の質で変わってくると思います。
家庭の冷蔵庫で作った氷は1個入れてるだけでは溶けてしまいます。
食料品店などで手に入るような溶けにくい氷なら一晩持ちます。
しかし真空断熱タンブラー自体は冷えたままなのです。
ずば抜けて保冷能力はすばらしいアイテムだと思います!
真空断熱タンブラーはプレゼントにはもってこいの商品だと思います。
もらっても損にはならない商品だと思います。
父の日のプレゼントとして差し上げたら喜ぶと思いますよ。
みんなからもらった場合邪魔になっちゃいますけどね。