猫は夜行性。誰もいない部屋では大暴れ!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PAK88_tsurareneko20150109081309_TP_V

今日は月曜日。

休み明けの日は、朝のやる気も半減します。そして今日は雨です。
もともとやる気は雨が降っていても降っていなくても、いつもと変わらず10%くらいしかないです。

今日は涼しい方なのでそれだけでもマシな方です。
いつもの事なんですが朝起きると部屋が散らかっている事が多いのです。
犯人は簡単です。
うちの猫2匹です!

朝じゃなければ問題はないのですが、朝一寝起きの場合、舌打ちしちゃってます。
寝起きからの仕事が部屋の片付け。

1匹は布を食べてしまうので人がいない時はゲージに入れてるので問題はないです。
いい子して寝ています。

後のおじーちゃん猫2匹が元気がいいみたいですね。
前の記事に書いたのですがトラ15歳とシロ13歳!

問題はシロ!この猫だけ。去勢してないのです。
昔から去勢手術するする言って10年経ちました。
やはり家で飼うなら去勢手術はした方がいいです。

去勢手術しないとスプレーしちゃうんですよね。
猫だから仕方がないのですがやはり部屋がすごい臭いになるんです。
あれっていくら掃除してもずっと残ってしまうんです。

スポンサーリンク

いつも私がやっているスプレー処理は、初めスプレーの水分を乾いた布かティッシュ、キッチンペーパーなどで拭きとっていきます。
初めから濡れたタオルなどで拭くとその水分でスプレーが広がってしまいます。

染み込んでしまったら手間も臭いも広がってしまい大変になります。

しかしスプレーする時は必ず人が見てない時ですね。
見ていたら叱る事も出来るのですが・・・。
気が付かない時間が多いと臭いもなかなか消えなくなってしまいます。

厄介ですね!

カーテンやカーペットなど、布で出来てる物には、塩素系の液体ならば薄めないと使えないのですが、床や柱とかではこの方法です。

私はまず塩素系の液体で拭き取ります。
キッチンハイターなどでも問題ないと思います。
しかし液体の濃度が強い場合、色が落ちてしまう場合があるので、使用は気をつけなければなりません。
薄めて使うのが良いでしょう。手袋も忘れずに。

次はミョウバン水で何回も染み込ませたりして拭き取ります。
ミョウバン水は万能すぎてビックリしますよね。コストパフォーマンスは最高です。
あれだけ安く作れるのに多機能すぎて!

後お湯やお酢でもいいと思います。
アルカリ性を中和出来る物ならOKなのです。

猫のスプレーの話になると長くなるのでココで1回ストップです。
今日は散らかした話でしたね。
やはり猫は夜行性なので、人がいなくなったのを見て暴れますね。

いつもはテーブルの上に何も置かないようにしてるのてるのですが、昨日は書類やちょっとした小物を置いてました。
全部床に落ちてバラバラになってました。
正直、猫を飼っているのにそこに置いていた自分が悪いんですけどね。

自分もなんですが猫のせいにするのではなく、自分が片付けていなかったからそうなった事にしましょう。

ブログランキング
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする