ラジオ体操!あなたの思い出は?私は小学生の夏休み。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

a0016_000122_m

晴れのち曇り時々雨!?
オールマイティですね。全部言えばどれかは当たる戦法です。
今日は太陽は雲に隠れてますがムシムシする1日になりそうです。
徐々に梅雨が近づいてきてる気がします。

今日はなぜか朝にラジオ体操をするという出来事がありました。
ラジオ体操なんてしたのはいつぶりでしょう。
しかし体は覚えているものですね。
ちゃんと体が勝手に動くのですから。

あの出だしの音楽を聴いたら色んな思い出が頭に浮かんできました。
まず真っ先に浮かんだのが小学校の時の、夏休みです。
毎朝欠かさず通い続けたラジオ体操!ハンコをもらいに頑張りました。
小学6年生はハンコ押し係でしたけど。

あの頃はラジオ体操終わったらそのまま少年野球のジョギング開始でした。
監督の家まで自分の名前が付いた札を取りに走ります。
その後は自由時間ですね。
朝から晩まで遊んでました。
家に帰るのは昼のご飯を食べに帰るだけって感じです。
正直子供は元気が良いですね。
今は朝から外を走り回るなんてしませんね。お金がもらえるなら考えるかもしれませんけど。

スポンサーリンク

さてあのラジオ体操は基本、第1・第2が有名だと思いますが、実は第3もあったのです。
第3は1947年頃に消滅してしまったらしいです。
全部すると時間的に長く疲れるのでしょう。(個人的意見ですけど)

ラジオ体操は短い時間でかなり体に良い運動ができます。
ストレッチ、有酸素運動、バランス感覚を鍛えるなど、3分の体操の中に体に良い事があります。
普段動かさないような筋肉や筋を柔らかくしてくれます。
確かにふくらはぎを伸ばすとき、かなり伸びてる、気持ちがいいなと思います。
やはり朝から軽い運動をしたら1日がスムーズにこなせる気はしますね。
朝一心臓に負担がかかるような運動はできるだけ避けたほうがいいですが、ストレッチ程度の運動はやってみても損はないと思います。

えっ?体操するために少し早起きしないとだめじゃないか!少しでも長く寝たい!寝ないと損をする。
と思う人は体操より睡眠を大事にしてください。睡眠も大事です!

ラジオ体操は、NHKのラジオ第一放送で、6時30分から40分まで聞く事ができますか、いまの時代はスマートフォンなどもあるので好きな時間にラジオ体操をすることも出来ます。

たまにでいいので空いた時間にラジオ体操をしてみてください!違う朝が来るかもしれません。

ブログランキング
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする