iPhone5s以降なら一回は試したことのあるセキュリティの指紋認証が使用可能です。
指が汚れていたり濡れていない限り簡単でとても素晴らしいセキュリティだと思います。
もし紛失したとしても簡単にはロックが解除出来ない仕組みです。
しかしこれは逆に簡単にロックを解除出来てしまうことにもなるのです。
パスコードならば6ケタの数字などを打ち込まないとロックは解除できないのですが、指紋認証は指紋があればロック解除出来てしまいます。
これはもし寝ている間、知らない間に指を使われてしまえば簡単に中身を見られてしまうのです。
浮気調査で知らない間に中身を見られてる可能性は大なのです。
本当に心配な方は指紋認証ではなくパスコードにしましょう!
実は指1本じゃなくてもいい!
iPhoneは指紋を追加できるようになっています。
自分はよく使う右手の親指だけにしていましたが、この機能を知ってからは指4本の指紋を登録しています。
わざわざiPhoneを持ち替えなくても済むのです。
どんな持ち方をしていてもOKです!
登録の仕方は実に簡単です。
スポンサーリンク
[設定]→[Touch IDとパスコード]→[パスコード入力]→[指紋を追加]→[指紋を追加]
解読されにくいパスコード!
とても簡単なパスコードに変えることが可能です。
一般的なパスコードは6桁の数字だと思います。
しかしこれは長いし入力が面倒くさいという人にはオススメな方法です!
パスコードをカスタム英数字コードにして1文字で登録するのです。
そしてこの方法ならパスコードが何文字に設定されているのか分からなくなり特定されにくいのです。1文字ではなく2文字でも3文字でも可能です!
[設定]→[Touch IDとパスコード]→[パスコード入力]→[パスコードを変更]→[パスコードオプション]→[カスタムの英数字コード]
たったの1文字なのに特定されにくく、いったい何文字のパスワードなのかもわかりにくい。